圓光寺
臨済宗南禅寺派の寺院で秋は紅葉の名所となる。 見頃を少し過ぎ、落葉となってしまった紅葉も風情があり美しいです。 青葉の圓光寺もとても魅力的です。 |
![]() |
![]() |
「十牛 (じゅうぎゅう) 之庭」の紅葉 - その1(花頭窓の内側から) |
![]() |
「十牛 (じゅうぎゅう) 之庭」の紅葉 - その2 (庭の名前は「十牛図」からとられたものだそうです) |
![]() |
「十牛 (じゅうぎゅう) 之庭」の紅葉 - その3 (「十牛図」は、禅の悟りに至る道筋を牛を主題とした十枚の絵で表わしたもの) |
![]() |
高台から見た境内 |
![]() |
境内の紅葉 - その1 |
![]() |
境内の紅葉 - その2 |
![]() |
![]() |
奔龍庭 (ほんりゅうてい) |
![]() |
手水鉢と水琴窟 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
幡龍窟 (ばんりゅうくつ) - 座禅堂 |
![]() |
座禅堂 |
![]() |
座禅堂の前の小坊主の石像 |
![]() |
緑の十牛之庭 - その1 |
![]() |
緑の十牛之庭 - その2 |
![]() |
緑の十牛之庭 - その3 |
![]() |
応挙竹林 (孟宗竹) |
![]() |