祗園
八坂神社の門前町として鴨川から東大路通・八坂神社までの四条通の 南北に発展した。京都有数の花街(舞妓がいることでも有名)であり、 地区内には南座、祇園甲部歌舞練場、祇園会館、ギオンコーナー(GionCorner) などがある。 華やかで楽しくさまざまな言語や方言が聞こえる場所です。 |
![]() |
![]() |
「花見小路通」 |
![]() |
「都をどり」 を告げるポスターと提灯 |
![]() |
伝統文化のエッセンスを見る事が出来る 「ギオンコーナー」 (左奥が入口) |
![]() |
四条通りの北側で鴨川に合流する「白川」 |
![]() |
白川の鷺 |
![]() |
![]() |
吉井勇、谷崎潤一郎らが建立した「かにかくに歌碑」 |
![]() |
祗園発祥の「祗園新橋」の立て札 |
![]() |
「辰巳大明神」 (伎芸上達にご利益があると言われ、祇園の芸舞妓さんからの信仰を集めている) |
![]() |
「祗園 - 新橋通」 |
![]() |
八坂神社前の 「いづ重」 - 鯖寿司といなり寿司の盛り合わせ |