寂光院
所在地 (
):京都府京都市左京区大原草生町676
開 基:(伝)聖徳太子
創建年:(伝)594年
平清盛の娘・建礼門院が、平家滅亡後隠棲した所で、
平家物語ゆかりの寺として知られています。
「往時の姿を偲ばせる山門への石段」
「入口の門」
「平成17年に復元された本堂」
「太閤秀吉寄進の南部鉄の雪見燈籠」
「手水」
「庭の紫陽花」
「三段の滝・玉だれの泉」
「四方正面の庭」
「晩秋の境内を彩る紅葉」
「建礼門院徳子 - 大原西陵 (宮内庁管轄)」
「建礼門院陵への石段」
京都写真集メニューに戻る