室生寺
所在地 (
):奈良県宇陀市室生78
開 基:賢憬 (けんけい)
創建年:770年 - 781年
女人高野。三重県境に近い室生の地にある山岳寺院で平安時代前期の建築や仏像を伝える。屋外にある木造五重塔としては、法隆寺の塔に次ぎわが国で2番目に古く高さは16メートル強。鳥のさえずりを聞き乍ら美しい紅葉を眺めることが出来ました。
太鼓橋を渡ると「女人高野室生寺」の門があります
「境内の紅葉その1」
「境内の紅葉その2」
「境内の紅葉その3」
「境内の紅葉その4」
「境内の紅葉その5」
屋外に立つものとしては日本で一番小さい国宝の「五重塔」
奈良写真集メニューに戻る