西本願寺
浄土真宗本願寺派の本山。境内には桃山文化を代表する建造物や 庭園が数多く残されています。 一般には公開されていませんが、「飛雲閣」は金閣 (鹿苑寺) 、 銀閣 (慈照寺) と並んで「京の三閣」と呼ばれています。 |
![]() |
![]() |
北側から見た「阿弥陀堂門」 |
![]() |
「阿弥陀堂門」- 正面 |
![]() |
「御影堂」と「大銀杏」 |
![]() |
境内から見た「阿弥陀堂門」と「お茶所」 |
![]() |
「御影堂廊下」 |
![]() |
「阿弥陀堂と御影堂の渡り廊下より」 |
![]() |
御影堂廊下より「飛雲閣」の二層部分を望む (飛雲閣は、秀吉が建てた聚楽第から移築したものと言われています) |
![]() |
「北小路通」- 奥に唐門の東側が見える |
![]() |
「唐門」その1 |
![]() |
「唐門」その2 |