泉涌寺
真言宗泉涌寺派総本山の寺院。歴代天皇の陵墓があり皇室の菩提寺として「御寺 (みてら) 泉涌寺」と呼ばれている。玄宗皇帝自身が妃の冥福を祈って造らせたと云われている「楊貴妃観音像」がある。 |
![]() |
![]() |
御寺泉涌寺の「大門」 |
![]() |
大門を過ぎて参道を下った先にある「仏殿」 (徳川四代将軍家綱によって再建されたものだそうです) |
![]() |
「仏殿」 |
![]() |
「舎利殿」 - 1 |
![]() |
「舎利殿」 - 2 |
![]() |
寺名の起源となった、今も湧き出る名泉を覆う「水屋形」 |
![]() |
「月輪陵」 - 宮内庁が管理する歴代天皇、皇室の陵墓群 |
![]() |
門扉の彫刻 |
![]() |
「御座所庭園」 - 1 |
![]() |
「御座所庭園」 - 2 |
![]() |
「御座所庭園」 - 3 |
![]() |
「御座所庭園」 - 4 ここから先は立入禁止を表す 「止め石」 |